吉永小百合の男性歴と両親や姉妹と夫・岡田太郎の事!若い小百合の健康法
北の三部作で先日テレビで「北のカナリアたち」が放映されていました。
綺麗!大変綺麗で若い!
若い頃は大変可愛かった。
若い頃の日活の映画で大きな画面に映し出された吉永小百合を見て映画館内から「可愛い~」と歓声が上がったのを覚えています。
吉永小百合のファンの総称「サユリスト」タモリが有名です。
吉永小百合の健康法や両親、兄弟のこと、そして夫・岡田太郎の現在をみていきます。
吉永小百合の両親・兄弟
スポンサーリンク
吉永小百合の姉妹
吉永小百合は3人姉妹の次女です。
姉・長女は東京教育大学(現在・筑波大学)卒業で東京都庁に勤務していました。
妹・三女は有名大学卒業です。
吉永小百合の両親
吉永小百合のお父様は鹿児島出身で東京大学法学部卒業です。
外務省にも嘱託勤務などを経て映画関係の出版社を経営していたようです。
お母様の実家も出版社を経営し、叔母様は婦人画報の編集長をされていたようです。
お母様の学歴はわからなかったですが、ピアノの教師をされていました。
「サユリスト」が全盛期のころ、吉永小百合がテレビでピアノを弾いていたのを見たような気がします。
恵まれた環境でお母様は育ったと思われます。
昔、週刊誌で吉永小百合の実家が写っていた記憶があります。
洋館の立派なお家だったと思いますが、うろ覚えです。
デモ吉永小百合は、「家は貧乏で小学校から芸能界で働いて家計を助けていた」ということも昔語っていたことがあります。
もう一つ昔の話、吉永小百合の家に泥棒が入ったことがありました。
その時に、家族と鉢合わせになったのでしょうね。
妹さんが、お姉さん・吉永小百合の前に立ちはだかり吉永小百合を守った、という逸話を週刊誌で読んだことがあります。
ちなみに吉永小百合は早稲田大学第二文学部西洋史学専修を卒業し、文学士の称号を受けています。
吉永小百合の男性歴
吉永小百合の初恋は、もう有名、渡哲也です。
吉永小百合と渡哲也が共演した「愛と死の記録」(66年)がきっかけで交際が始まったようですが、両親に強く反対されました。
両親には渡哲也との結婚の意思まで伝えながらも、両親の反対が強く吉永小百合から別れを告げたようです。
”「両親を説得できなかったんです。だから(渡と)直接会って、『あなたとは結婚できません』と伝えました。涙が止まりませんでした。
それで別れたんです」その後、渡の結婚を知らされた吉永は、「悔いがある」と言って、泣き通したのだという。”(引用:Asageiplus)
その後、渡哲は大学の同級生と結婚します。
そのショックから言葉を発することが出来なくなった吉永小百合を励ましたのが、現在の夫・岡田太郎です。
吉永小百合が恋焦がれた一人に石坂浩二もいました。
当時、石坂浩二は加賀まりこと噂がありました。
吉永小百合は「凄く好きだったけど、恋愛にもならなかった。相手にしてくれなかった。」と言っていたようです。
吉永小百合の片思いの相手が加藤剛って聞いたことがあります。
「婚約者がいらっしゃるとは知らなかった」と吉永小百合がテレビで言ったのか、週刊誌で読んだのか…?
石坂浩二も加藤剛も単なる片思いです。
やましいことは何もない清純派の男性歴です。
吉永小百合の夫
吉永小百合の理想の男性は、という質問には決まって「ジャガイモのような人」と応えていたのが印象的でした。
九チャン・坂本九しか思いつかなかったのですが、岡田太郎だったのです。
岡田太郎は吉永小百合より15歳上です。
当時の岡田太郎はフジテレビのプロデューサーでした。
当時の男性のショックは大変でしたね。
かなりのブーイングものでした。
この結婚にもお母様は反対され、当時は週刊誌を賑わしていました。
家族はみんな高学歴です。
お母様からすれば吉永小百合の結婚相手に何かを期待していた部分があったのでしょうね。
お母さまを振り切っての結婚は、渡哲也の破局から強くなっていったのだと思います。
その後岡田太郎は、共同テレビの社長・会長・相談役と上がっていきました。
吉永小百合の健康法
スポンサーリンク
吉永小百合の水泳は有名です。
最初はスキーでした。
「時間が出来れば自動車でスキー場まで行き滑っていた」上級というよりインストラクターにもなれそうらしいです。
その体力をつけるために水泳を始めた、とか言ってました。
高倉健に教えてもらった腹筋を300回?と背筋を100回?腕立て伏せ30回しているとか…
映画の撮影中に手首を骨折して、それ以来ジムに通ってバーベルをあげっているとか…
か弱そうな容姿からは想像できません。
まとめ
吉永小百合、気持ちの非常に強い方だと思います。
昭和32年小学校6年生で、連続ラジオドラマ『赤胴鈴之助』でデビュー。
同年、ラジオ東京制作のテレビドラマ『赤胴鈴之助』でテレビデビューしています。
芸歴は非常に長い。
抜群に演技が上手とも、歌が上手いとも思わないけれど非常にオーラのある女優です。