そこを目指して入ったわけではなかったのですが、単純にお茶が飲みたくて入ったカフェ。
入る時に、名札を渡され、メニューのタブレットを渡されたので「なんか面倒」と思ったのですが、それがSQURE ENIX CAFEでした。
店内の変わった雰囲気にちょっと興味を持ちました。
SQURE ENIX CAFEってなんだ!
ゲームの登場人物と出会うのは初めてです。
わけがわからなので、兎に角手探りで探しました。
SQURE ENIX CAFEとは
スポンサーリンク
店内は、すっきりしたギャラリー風で大きなテレビモニターと大きなポスター。
そして、ショーケースに「ヨルハ二号B型」のフィギアが飾ってあります。
後ろに写っているのは「ヨハル九号S型」
モニターには、コンサートステージが写しだされています。
シンガーが次々変わっていくのですが、その音楽に胸がキュンときます。
「何この曲…」
スクエア・エニックス・カフェ(SQURE ENIX CAFE)は、ゲームを中心とした人気タイトルをテーマに、期間限定で店舗装飾やカフェメニュイーをチェンジしていく、「タイトルに特化した特別なカフェ空間」です。(SQURE ENIX公式HPより)
今回の期間限定タイトルは、1月27日(土)~3月2日(金)まで、「NieR」です。
「NieR」って何…?
NieR:Automata 『ニーア オートマタ』
『ニーア オートマタ』(NieR:Automata)は、スクウェア・エニックスより発売されたアクションRPG。
人類側が製造したアンドロイド兵士と、異星人が製造した兵器「機械生命体」による代理戦争の戦いです。
西暦5012年。突如として地球にエイリアンが襲来し、侵略を開始。
人類は、エイリアンと彼らが繰り出す兵器「機械生命体」の手によって地上を追われ、月への退避を余儀なくされる。
生き延びた人類は奪われた地球を取り戻す為、アンドロイド兵士による抵抗軍を結成。
衛星軌道上に設置した基地群から反抗を開始するが、十数回に渡る大規模降下作戦を経てもなお決定的打撃を与えることができず、戦況は数千年に渡り膠着していた。
この状況を打破するため、人類は決戦兵器として新型アンドロイド兵士「ヨルハ機体」を開発。それらから成る「YoRHa(ヨルハ)部隊」が編成され、戦線へと投入されることとなる。
その中で主人公たちが世界の真実と自分たちが生まれてきた意味を知っていく様子が描かれています。。(引用:wikipedia)
遠い未来。
突如侵略してきた異星人。
そして、彼らが繰り出す兵器「機械生命体」。
圧倒的戦力の前に、人類は追われ月へと逃げ延びていた。
地球を奪還する為に人類側はアンドロイド兵士による抵抗軍を組織。
さらに膠着した戦況を打破する為、新型アンドロイドである戦闘用歩兵「ヨルハ」部隊を投入する。
人のいない不毛の地で繰り広げられる機械兵器とアンドロイドの熾烈な戦い。
やがてそれは知られざる真実の扉を開けてしまう事となる……(NieR:Automata公式サイトより)
私がcafeで聞いた音楽は、『Weight of the World / 壊レタ世界ノ歌』です。
youtubeで確認しました。
モニターから曲が流れてきます。
歌詞は確認できません。
メロディーがとても悲しく、耳に入ってきます。
公式サイト掲載のキャッチコピーは「これは呪いか。それとも罰か。」、TVCMのキャッチコピーは「命もないのに、殺しあう。」とあります。
ゲームの世界も戦いなんでね。
SQURE ENIX CAFEの限定メニュー
スポンサーリンク
私が入ったのは、SQURE ENIX CAFE梅田です。
私は単純なコーヒーだったけど、他のお客さんの席に可愛い飲み物とか、カラフルなプレートをスタッフが運んでいます。
みんな何を注文しているのかしら…。
メニューを確認する事も忘れ、目だけが注文を運んでいるプレートを追っかけています。
コラボ期間中だったらしく、特定メニューを注文するとカフェ限定のオリジナルグッズをプレゼントしてもらえたのです。
メニューによってプレゼント内容が変わってます。

食事メニューを公式HPから抜粋します。
・兄とイノシシの死闘グリル~黒の弾のトッピング
・父の愛情たっぷり!メンチカツライスバーガー
・ヨナのシチュー
・月の涙を飾った☆※△×※〇カレー
・仮面を飾った祝福サラダ
・白と黒の書のケーキ
・エミールの紫芋飴白玉ぜんざい
ドリンクのメニュー名も見た目もカラフルで可愛いです。
「NieR」とのコラボだから、メニュー名は「NieR」の物語からつけているのでしょうね。
私には全くわからないです。
まとめ
偶然入ったカフェで、新しいものを見つけました。
世間では新しくないかもしれないけど…
初めは、店内のショーケースのフィギュアと音楽に惹かれました。
ネットで調べていくと、ゲームの世界が広がります。
西暦11945年、途方もなく、はるか彼方のイマジネーション。
それもアンドロイドとエイリアン。
ゲームの世界って意味なくターゲットをめがけ、撃ち合っているのか、戦っているのか、と思っていましたがストーリーがありました。
食事メニューもドリンクメニューもしっかり作られていると思います。
私はコラボメニューから外れていましたが、ポストカードを頂きました。
黒の背景に黒の箔押のポストカードです。
「どうやって文字を書くのかしら、白いボールペンってあるのかな?」と友達。
次回は一人でゆっくり楽しみたいと思います。