西野朗氏の監督就任時のインタビューを見ていましたが、若い頃はモテただろうな~と、イケメン姿を彷彿とさせる姿でした。
穏やかに話す姿は、威圧的でなくオーバートークも勢いもなく、それがとても新鮮でした。
西野朗監督63歳まだまだカッコいいですね。
西野朗プロフィール
氏名 :西野朗
生年月日 :1955年4月7日
出身地 :埼玉県
出身校 :埼玉県立浦和西高校
出身大学 :早稲田大学
身長 :182㎝
体重 :72㎏
埼玉県立浦和西高校から早稲田大学教育学部に入学して、ア式蹴球部に所属、在学中に日本代表に選出されました。
大学卒業後に日立製作所へはいり、1990年に現役を引退。
監督として
・1994年アトランタ五輪のブラジル戦で勝利し「マイアミの奇跡」と言われています。
・1998年柏レイソルの監督に就任、1999年にはナビスコカップ優勝に導く。
・2002年よりガンバ大阪の監督に就任。就任4年目の2005年にガンバ大阪と自身にとっても初となるJ1リーグ優勝を達成し、2度目のJリーグ最優秀監督賞を受賞。
・2015年末現在のJリーグ監督通算勝利数270勝は、歴代1位を記録
・2018年4月9日にヴァヒのド・ハリルホジッチ後任として西野朗が代表監督に就任。
・2018年ワールドカップ前最後の親善試合パラグアイ代表との対戦に勝利、代表監督就任後3戦目にして初勝利。
・2018年6月19日ワールドカップロシア大会初戦でコロンビア代表戦に勝利
西野朗のイケメンぶりとモテ伝説
スポンサーリンク
浦和西高校時代、さいたま大会決勝が全国中継されると人気に火がついて、高校選手権でアイドル第1号と称され、全国から段ボール2箱分のファンレターが学校に届きました。
『アキラー!』とか『西野くーん』っていう黄色い声がもう飛びまわって……」と、華麗なプレーと端正なルックスで女性からの人気も高かったそうで、「埼玉っていろんな有名な選手が出てますけど、歴代一番かっこいい選手じゃないかな」と、同年齢で埼玉県立浦和高等学校のサッカー部に所属していた堀尾正明アナウンサーが、当時の練習試合の様子をビビットで語っていました。
選手から見ても西野朗監督はかっこいい人だったようですね。
選手はファンにサインを求められるけど、監督がサインを求められるのは珍しい、と元選手の言葉。
早大時代にはサッカー場に女性ファンが殺到、怪我で途中交代になると多くの女性が会場から去っていき、スタンドがガラガラ状態になったといいます。
ご自分でもモテたことは自覚をされていたようで、“ハンカチ王子”こと野球の斎藤佑樹選手が早稲田大学に入って騒がれていたころ、“俺のときはあんなもんじゃなかった”と真顔で言ったとか(^^;)
8年前のワールドカップでの岡田武史監督は早稲田時代の後輩です。
バレンタインにチョコを大量にもらうので、西野朗監督はそれを岡田武史さんに分けていたようです。
西野朗と久米宏と親戚関係
スポンサーリンク
「西野朗という人は実はボクの親戚なんです」と告白したのは久米宏です。
もともとサッカーファンでハリルホジッチ前監督に代わり、日本代表の監督に西野氏が就任した事を聞いたときにW杯が心配になったようで「ちょっと遠い親戚なんですけど。あまり会ったことないんですけど、親戚であることは間違いなくて、向こうもどうやら知っているんです」と自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組で明かしました。
また「コロンビア戦で引き分けか勝ったらこのことを言おう。負けたら場合はひた隠しにするつもりだった」とも語っていました。
年齢が10歳ほど久米宏の方が上です。
遠い親戚ってどんな関係でしょうね…
まとめ
モロッコ代表のエルベ・ルナール監督がイケメンでカッコいいと評判ですが、日本代表の西野朗監督も負けていませんね♪
西野朗監督の奥様とか子供さんの詳細はありませんが、お孫様もいらっしゃる世間一般にはおじいちゃまです。
63歳には見えずおじいちゃまの呼び名も似つかわしくないカッコよさを持っています。
ご自分でもモテていた事は自覚されているようで、身長182cm、体重72kgのスタイルをキープする努力もされているようです。
今夜セネガルとの対戦です。眠れないですね(^^;)